| 親子ミソマヨ |
 |
| 材料 |
| ・ |
みがきにしん |
|
| ・ |
数の子 |
|
| ・ |
だし汁(かつお、コンブ) |
|
| ・ |
みそ |
|
| ・ |
マヨネーズ |
|
| ・ |
七味 |
|
| ・ |
上にのせる赤と緑の色の食材 |
|
|
| 作り方 |
| @ |
みがきにしんの皮をむき、細く身をほぐし、酒に漬けてやわらかくする。 |
| A |
5mm〜1cmに細切りにした数の子に、みそ、マヨネーズをだし汁でうすめてかける(ドロッとした感じに)。 |
| B |
@Aを盛り付けた上に、大葉の千切りとミニトマトなをかざる。 |
|
|
| にしん俵 |
 |
| 材料 |
| ・ |
米(ななつぼし) |
|
小揚げ(いなり寿し用に味付けしたもの) |
| ・ |
半生身欠きにしん(甘露煮風) |
| ・ |
数の子(塩抜きをし、薄いしょうゆ味にする) |
| ・ |
厚焼きたまご(細切り) |
| ・ |
キュウリ(細切り) |
| ・ |
寿し飯の味付け |
|
(赤ワイン、酢、砂糖、塩の合わせ酢) |
|
| 作り方 |
|
小揚げの底に、にしん、数の子、たまご焼き、キュウリを入れ、合わせ酢で味付けした酢飯を詰めて、出来上がり! |
|
|
かずのことチーズの
クレープまきまき |
 |
| 材料 |
| ・ |
数の子 |
| ・ |
チーズ |
| ・ |
アボカド |
| ・ |
人参 |
| ・ |
青ジソ |
| ・ |
マヨネーズ |
| ・ |
ワサビ |
| ・ |
ホットケーキの素 |
|
| 作り方 |
| @ |
数の子をワサビマヨネーズにまぶしておく。 |
| A |
ホットケーキの素でクレープを焼く。 |
| B |
チーズとアボカドを細切りにしておく。 |
| C |
人参は細切りにして湯がいておく。 |
| C |
クレープの上に青ジソ、数の子、人参、アボカド
をのせて巻く。 |
|
|